私って、、、更年期?
「グーグー♪」IF YOU WANT IT.のサエです。
最近、”Halsey"って女性アーティストの曲を流しています。
何というか、ちょうどいい。
作業BGMとか、乗り物で移動する時に、イイ感じです。
聴くというより、流れている…といった様子。
流しているくらいに留めておくには理由があるんです。
ボケは加齢によるものだけでもない
というのも、私は、音楽にのめり込むときに異常な集中が発動しまして、他のことに一切の興味が消えるんですw
困ったもんです、、、
煮込み料理をしながら、音楽を聴いたり、歌ったりしている時には、もう、、、鍋が丸焦げ。
これは、加齢によるボケとか、そういったことでもないようです。
もともとアホなんだわ、、って自覚があると、加齢によるものという考えが湧きませんね。
じゃあ、アルツハイマーなどは、何で起こるのか。
多方面からの見解がありますが。
ひとつに、、、
ストレスや、過剰な心配事、悪い言動、、、など。
健康に良くない思考や行動が重なると、
まずは、身体に不調として現れたのち、
そのタイミングで自分を振り返らずにいることで、今度は脳に対してのストッパーが掛かるのではないか。
これは、私が勝手に思っていることですが、、
とにかく、何でもホドホドで。
たとえば、人に対する親切であったとしても、背負いきれない程は、負担です。
出来る範囲をはみ出さない。
それが、健康な生き方なのではないかと、思っています。
私も、今までに、壊れたことがあります。
その時には、自分のやりたいようにしたいの一辺倒で、気づくことが出来ませんが、後になってからジワジワと気づきが起こりました。
そうやって、しくじったことでやり直す方法もあります。
病気や離婚、財産を手放したことで、その人自身の波動が良くなるのも、たくさん見てきました。
でも、なるべくならダメージは少ない方がいい。
自分のことを観察する感覚
近頃は、コロナコロナで皆が騒いでいます。
そして、体調に自信がないことが、それに拍車をかけているのではないでしょうか。
不安を感じた時には、落ち着いて確認して、すぐさまに立ち直る準備が必要となります。
自粛も否定ばかり出来ませんが、その前に自分自身の体調を整えることですよね。
休養を多い目に取ったり、腹八分で納めたり。
ダメージは最小限です。
世の中がどんなに騒いでいても、情報に流されず、
自分の様子を落ち着いて見つめ、「根拠のない自信」を持たず、「根拠のない不安」を持たず、
微妙なバランスを取っていけるような、そんな感覚が身につくといいな〜と思い、施術をしています。
話が逸れましたwww
そうだ、更年期の話。
私は、52歳。まだ生理は来ています。
初潮は、小6。
量はそこそこ。人の話を聞き比べて見ると、日数がダラダラと長いかな。
遅れたり早く来たりすることは、あまり気にしていません。
気にしすぎると、それがストレスとなり、生理不順を起こしてしまったりすると、婦人科の先生に教えて貰ったんですよ。
お客様との会話の中で、生理の様子もよく伺います。
施術をした後日の生理で、”経血がドバー―っと出て、下着を汚してしまった、、、けど、なんとなくスッキリしました〜”などという感想を伺うことは、少なくありません。
また、
「赤ちゃんが欲しいんですよ〜」とか、
「私って更年期なのかな、、、ホットフラッシュのようなことがあるの、、」
そういったお話もよく出ます。
本当に原因が更年期なのか。。
私自身、年齢からして、もちろん更年期ではあるでしょう。
更年期障害というと、、、
どうなのかな。特に症状は出てはいません。
でもね。
40代になった辺りでとても心配になり、いろんな人に聞きまくっていたように思います。
それで、”あーーー、自分もきっとそうなるんだわ、、、” と、
ドヨヨーーンとした気持ちになったものです。
なんでドヨヨーーンって気分になったのかというと、
ドヨヨーーンなお姉さま方の話を聞いたからなんだ、、、
それは、失敗だったかなww
でも、幸い私はアマノジャクなので、
”そうならないようにするには、彼女たちの逆のことをすればいいんだわ”
、、、ってなっちゃうw
妊活中のSさん
新婚さんのお客様が、赤ちゃんが欲しいから基礎体温を付けてみようかな〜ってお話をしてくれました。
「めんどくさいんよね、、だけど、年齢も年齢だし、自分の状態を知っておいた方がいいかな。」
と、Sさん。
で、私はなんてアドバイスしたかというと、
「まずは、二人の時間を大切にして、セックスを楽しめばいいんじゃないの?」です。
どういったシチュエーションで、相手が ”その気” になりやすいか、とか ”どんな癖(へき)” か。
そういったことを知る時間を経てから。
私自身はデキ婚なんで、Sさんの気持ちはよくわからないんですが、結婚してすぐにお母さんになった私としては、「二人の時間」って ”ないものねだり” で、うらやましいけどね〜
人の悩みを聞いてると、たまに自慢に聞こえる時があります。
角度を変えてみると、自分の抱えてることを不幸事にしているのは、自分なんだな〜と思います。
みんな、自分が持っている幸せは見えないんだよね。
ヨドバシカメラで通販しました
、、ということで、基礎体温を付けるのが、どんくらい面倒なのか、私もやってみようかと思って、体温計を買ってみたの。
ちょうど私自身の状態も知りたいと思っていたので、きっかけを下さったSさんに感謝です。
今どきの体温計は、寝ぼけててもピピピってアラーム音が知らせてくれるのでいいですね。
私が妊活中に買ったのは、水銀式のやつでしょw
1995年とか、6年とかやな。
口に放り込んで、5分待つうちに、また口をあけて寝てしまうから、全然続けられなかったよ。
二年おきで三人目が欲しいって思っていてたんだけど、なかなか出来なくて。
「ま、いっか〜」って放棄したとたんに、妊娠したんですよね。
遠い遠い昔話です。
楽しく続けられれば♪
それでね、『ルナルナ』と『ラルーン』っていう2つのアプリをダウンロードしてみて、両方に毎日の体温を入力しています。
次回の生理の予定日を計算してくれるんだけど、二つの予定日が異なっていて、次回が楽しみですww
始めてから、まだ一か月ちょっとなんだけど。
ちょっとずつグラフが出来てきて、嬉しい。
お正月の二日間は忘れていて、グラフは途切れてるけど、問題ない。
基礎体温の入力以外に、生理が来たとか、終わったとか。
それから、私はそこまでやれていなんですが、
今日の気分、イベント事、セックスのあった日、などの記録も出来るので、なかなか面白いかもしれませんね。
文章が苦手な人に、日記感覚がいいかもしれないね。
ただデータとして整理することで、今までとは違う見方が出来るかもしれないです。
自己診断せずに、取り合えず記録する、で。
私達ががしょっちゅう陥る、”感情的になる”ということから、少し離れて見られるかもしれません。
たとえば、頭がカッカして汗が噴き出す、イライラする、太ってきた、、、など、そういったことが、実は更年期のせいだけではないんじゃないか。
更年期のせいにしちゃってるんじゃないか。
他に気をつけることがあるんじゃないか。
そういったことに、真っすぐ向き合えるといいです。
そうすると、「年だから、、、」という口癖が無くなりますよ〜〜〜
生殖器に負担をかけない暮らし
女性が年齢とともに変化するように、男性からもまた同様のお話を伺うこともあります。
生殖器ってのは、例えば失くしてしまっても命に別状はないので、身体に負荷が掛かったときに症状が出やすいです。
今の状況を教えてくれたりしています。
他に、白髪とかもね。
なので、衰えを感じたな〜って気が付いた時には、自分が背負っている荷物を少し減らしてみるということです。
妊活中のカップルにおいても、そうなりますね。
体力に余裕を持つこと。
自分にとって、何が大切なのかにギューッと焦点を絞ること。
一つのポイントですね。
そういったお悩みや、他では話しにくいけど、、ってことも言ってくだされば、加味して施術しますので、よろしければチョロっと漏らしてください。
私の技量でお返事できないことは、他の先生方に聞いたりも出来ます。
私って、、、更年期?関連ページ
- 2021年2月の予定です。
- 志摩市マッサージ・リフレクソロジーサロン「グーグー♪」のホームページにようこそ「2021年2月の予定です。」
- 貼るカイロ
- 志摩市マッサージ・リフレクソロジーサロン「グーグー♪」のホームページにようこそ「貼るカイロ」
- 足裏の角質について
- 志摩市マッサージ・リフレクソロジーサロン「グーグー♪」のホームページにようこそ「足裏の角質について」
- 2021年1月の予定です。
- 志摩市マッサージ・リフレクソロジーサロン「グーグー♪」のホームページにようこそ「2021年1月の予定です。」